top of page
検索

介護保険勉強会

  • 執筆者の写真: 神戸あんしんネット24
    神戸あんしんネット24
  • 2018年9月10日
  • 読了時間: 2分

2018年7月25日に開催された、介護保険勉強会での活動内容を公開いたします。



テーマ:『介護保険および定期巡回サービスについて』

日時:平成30年7月24日(火)17時30分~18時30分

場所:神戸市立医療センター中央市民病院 2階 特別会議室

参加者:市民病院関係者30名、神戸市介護保険課西村係長、神戸あんしんネット関係者7名


各種資料については、下記URLをご参照ください。

https://kobeanshinnet24.wixsite.com/community-based/document


一 介護保険制度のあらまし

住吉定期巡回・随時対応型訪問介護看護センター/伊賀

「神戸市介護保険のあらまし」を用いて介護保険制度の説明


二 定期巡回・随時対応型訪問介護看護について

〇概要説明

やさしい手持子定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所/豊本

・動画から見る定期巡回・随時対応型訪問介護看護

・随時対応の実演と短時間対応事例


〇訪問看護との連携について

コウダイケアコールセンター/中澤

・訪問看護師としての定期巡回・随時対応型訪問介護看護


〇事例紹介

うみのほし定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所/白井

・多職種で情報共有し、その人にあったサービスを。


三 意見交換

・(救急)在宅の知識がなくて参加した。イメージついて勉強になった。

・(連携室)在宅に関わる中で、サマリの準備は早くして対応しているが、在宅の情報が良くわからない。

情報を得て、在宅に帰して行きたい。

・病院からのサマリの中に入れる情報で何がほしいか分からない。帰ってからどうしたらよいのか等。

・病院と地域をつなぐなかで、戻る前にどういう生活が良いのか環境を整えたい。









Comments


bottom of page